【初心者必見】WordPressをインストールしたら即導入すべきプラグイン7選

本記事では、Wordpressをインストールして即導入するべきプラグインをご紹介します。

よく「どのプラグインを導入するべきかわからない」と言って、何十個もインストールしている方を見かけますが、プラグインを導入しすぎると、運営サイト操作が重くなったり、プラグイン同士の相性が合わずうまくプラグインが動作しなかったりと不具合が生じる可能性もあります。

本記事では無料から有料まで数え切れないほど存在するプラグインの中でも、初心者から上級者までWordpress利用者であれば誰でも導入しておくべきプラグインを厳選しました。

当然、当サイトでもばっちり導入しているプラグインばかりなので、保存版としてご利用ください。

All in One SEO Pack

「All in One SEO Pack」は、Wordpressで行うSEO対策の設定やSNS拡散のための設定など、アクセスUPにおける重要な設定をこれ1つで完結できる重要なプラグインです。

特に当社で利用している具体的な設定項目は、以下の通り。

  • 運営サイトのタイトル設定
  • 運営サイトのディスクリプション設定
  • 各記事のタイトル・ディスクリプション設定
  • Googleアナリティクスとの連携
  • Googleサーチコンソールとの連携
  • XML Sitemapの自動更新設定

これらの設定は運営するサイトのアクセスアップには非常に重要な項目ばかりなので、必ず導入して設定しておきましょう。

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」は、コメントスパムを防止するための導入必須プラグインです。

WordPressにはコメント欄から第三者が誰でもコメントを投稿できるようになっているため、Akismet Anti-Spamプラグインを導入していないと、サイト開設から早ければ数週間でシステムを利用した大量のスパムコメント(主に英語で)が届くようになります。

大量にスパムコメントが届ければ、それだけ承認・非承認などの人力作業が発生して無駄な時間やコストが発生するので、「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」を導入してコメントスパムを自動的にアーカイブさせておくようにしましょう。

EWWW Image Optimizer

「EWWW Image Optimizer」は、サイト内に掲載される画像データを自動で圧縮してくれるプラグインです。

画像を圧縮することで、

Contact Form 7

「Contact Form 7」は、Wordpressでお問い合わせフォームを作成するプラグインの中でも最も有名なプラグインの1つです。

企業ホームページやWEBサイトなどを作成して、読者や企業からお問い合わせをもらうためにはお問い合わせフォームを作成する必要がありますが、「Contact Form 7」は誰でもかんたんにお問い合わせフォームを導入することができます。

PS Auto Sitemap

「PS Auto Sitemap」は、サイト内のコンテンツを一覧にして表示してくれるサイトマップを自動で生成してくれるプラグインです。

読者が迷わずにコンテンツに飛べるだけでなく、Google側がサイト構成を把握する上で役立つとされており、SEOの観点からも良しとされ多くの利用者に導入されているプラグインです。

TinyMCE Advanced

「TinyMCE Advanced」は、記事を投稿する際に、文字装飾などの機能を増やし、ビジュアルエディター機能を向上させるプラグインです。

テーブル機能や色・サイズなど文字装飾が1ボタンで設定可能になり、HTMLコードなど複雑な知識なく、デザイン性に富んだ記事を作成することができます。

WP Fastest Cache

「WP Fastest Cache」はサイト表示速度を改善できるキャッシュプラグインと呼ばれるプラグインです。

他にもキャッシュ系プラグインでは「WP Super Cache」「W3 Total Cache」が有名で、どれを使ってもいいですが、当サイトでは3つ使ってみて最も使いやすかった「WP Fastest Cache」を採用しています。

日本語表示にも対応しているため、英語がわからない人でも安心です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

WordPressで最初どのプラグインを導入するべきかわからない、という方は上記のプラグインをすべてインストールしてみてください。

その後、サイトを運営する中で「こんな機能がないかな?」と思ったら、Googleで調べてみると、たいていの機能は無料プラグインでまかなえるようになります。

ただし、プラグインは導入しすぎると、プラグインごとの相性が悪く、正しく動作しなかったり、運営サイトを操作するときにもっさりすることがあるので注意しましょう。